こんにちは、はてなデザインチームの id:mazcoです。
2019年06月07日(金)に、デザイナー向けイベント「Hatena Design Hour #7」を開催します。今回は京都オフィスでの開催となります(約4年ぶり…!)。
▼ お申込みはこちらから
Hatena Design Hourとは、Webサービスの開発に関わっている、Webサービスに興味がある、そんな、Webサービスが大好きなデザイナーのためのイベントです。このイベントでは、はてなでWebサービスの開発に関わるデザイナーが、自身の関わるプロジェクトからホットなトピックを持ち寄り、デザインの見どころや制作の裏話を、様々な角度からご紹介します。
イベント概要
- イベント名:Hatena Design Hour #7 in Kyoto
- 日時:2019年06月07日(金)19:20 - 22:00(19:00受付開始・懇親会含む)
- 参加費:無料
- 定員:35名(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
- 会場:株式会社はてな 京都オフィス 8Fセミナールーム
- 所在地:京都府京都市中京区御池通間之町東入高宮町206 御池ビル8F
発表概要(各チーム20分)
Mackerelチーム
- Mackerelのダッシュボードリニューアル - takuwolog
- Mackerelのダッシュボードリニューアルにおけるデザインアプローチをご紹介します。
- Mackerelのコンテナ用エージェントのキャラクターができるまで - mazco
- Mackerelコンテナエージェントの公開を機に、新たにキャラクターを作ることになりました。キャラクターができるまでの過程をご紹介します。
はてなブログチーム
- Googleオプティマイズで手軽にはじめるグロースハック 〜はてなブログで行ったグロースハック施策紹介〜 - k_44hawk, ueday
- はてなブログでは、有料プラン「はてなブログPro」の成長を支えるため、継続的なグロースハックを実施してきました。Googleオプティマイズを使った手軽なA/Bテスト手法を実例付で解説し、グロースハック施策におけるデザイナーの関わり方をご紹介します。
マンガチーム
- Webマンガサービスの運用とデザイン - ahchang
- 複数人デザイナーがいるチーム内でデザイン意図をどう共有していくのか、編集部やプランナーと一緒に企画から入ってデザインを進めて行く様子について、幾つかの事例を交えてお話します。
- コミックDAYSアプリの新機能開発 - n-suga
- どのようにデザインのブラッシュアップに取り組んできたか。新機能開発の難しさや楽しさについてお話します。
懇親会
当日発表後、軽食と飲み物を提供予定です。ぜひ最後までお楽しみいただけると幸いです。
お申し込み方法
以下のイベントページからお申し込みください
hatenadesign.connpass.com
※はてなの個人情報の考え方については、プライバシーポリシーをご覧ください
約4年ぶりの京都開催となります、皆さんのご参加をお待ちしております!